2015年3月19日木曜日

分解テーブルのDIY


ずいぶんと久しぶりに戻ってまいりました。

そしてずいぶん久しぶりにDIYをしましたので、更新してみます。

昨年秋頃から、嬉しいことにワークショップや販売で出店させていただく機会が増え、気がつけばその企画や準備で大忙しな状態となりました。
そのまま2015年に入り、今年はちょっとマイペースで活動しようかなと思ったら全然変わらず忙しく過ごしていまして、そんなこんなでなかなかゆっくりDIYで何かをつくる時間が取れませんでした。
寒かったですし…。

そんなある休日、妻と子どもたちが出掛けるその隙に、ずっと欲しかった出店やワークショップで使用する陳列台および作業台(分解可能)になるテーブルを作ろうと思いつく。

現在出店の際は、持ち運びや収納などとても便利で機能的なキャンプのテーブルを使っていますが、サイズだったりがどうもしっくり来なくて、どうしたものかと悩みの種でした。

そこで、奥行きは狭めで幅も小さめのテーブルを3台にして、3台あれば横一列、L時、コの字と出店スペースや内容に合わせ使いやすいように組み合わせられるのではないかと。

そんなことを考えながら設計図を制作するも、すぐに飽きてしまいホームセンターへ。
だいたいの寸法だけ把握し、現場で材料を見て考えることにしたのですが、やっぱり設計図がないことにはどうにもなりませんでしたので、材料は適当に買いました。

持ち運び用なので軽さを重視し、天板には薄い杉板を、脚や他の部分には軽いSPF材を選択。



材料一式



ちょっと強度が心配ですが、商品陳列だったり軽い工作だったら大丈夫ではないかと。
そして久しぶりにノコギリを手に取り意気揚々とDIYスタート!

まず脚から切り出します。

切れた後、一応確認のため並べてみると…。



長さがバラバラでした



まぁ…、こんなことはよくあることです。

久しぶりにノコギリを握ったからか、想像以上に切り口が斜めだし…。
自分でも驚く程にポンコツ具合は変わらずでした。



では、そのポンコツ具合を写真で見てみましょう。



どや! この斜めな切断面!



もういっちょ どや! なんじゃこりゃ!



 まだまだ…、



どや! コレ、線引くの間違えすぎやろ!


どや! ザックリ割れとるやろ!



キリがないのでこの辺にしておきましょう。

と、まあこんな調子で凡ミスを重ねましたが、いつものことなのでどうってことはありません。

その後、イメージしていた形になったのはすっかり日が沈んだ頃でした。







材料が足りずにこの日は途中で終了。


つづく。